入社後の流れ

電話連絡~面接の後、採用となると、まずは3か月の試用期間があり、各種研修や実務を経て一人前の警備員として活躍していただきます。
しっかりした研修と、現場での先輩警備員による適切な指導…そして、アナタ自身の「やる気」と「努力」で、昇給や昇格が待っています!
また、知識の維持・向上のため、半年に一度の現任研修に参加していただきます。(全員)
新任研修

4日間・30時間の研修で警備員としての基本を学んでいただきます。
この間、現場での実習も行います。
次へ
交通誘導2級

新任研修が終わると、いよいよ現場での実務に就いていただきます。
日常の警備業務を続ける中、まずは「交通誘導2級」の検定試験に合格することを目指して下さい。
2級の資格を取得した時点で、現場リーダーとなり、昇給!
次へ
交通誘導1級・指導教育責任者

「交通誘導2級」に合格し、更に現場での経験を積んだ後、1年後には「交通誘導1級」と「指導教育責任者」の受験資格を得られます。
日々の仕事で実力を付け、更に上の資格を取得し、後輩の指導が出来るようになると、いよいよ昇格!
「負けん気」と「向上心」さえあれば、明るい未来が開けます!!